SSブログ

ルーズヴェルトゲームが半沢直樹を超えられない3つの理由 [視聴者の声]


ルーズヴェルトゲームの第3話が終わりましたね。


私はルーズヴェルトゲームのおかげで毎週日曜日が楽しみですが、
世間的には半沢直樹は超えられないという声がちらほら上がっています。

hannzawanaoki.jpg

現に視聴率を見てみると、
半沢直樹:19.4% 21.8% 22.9%・・・
ルーズヴェルトゲーム:14.1% 11.8% 13.7%・・

と、半沢直樹が右肩上がりなのに対してルーズヴェルトゲームは第3回で持ち直すものの、
半沢直樹ほどの伸び率はまだ見えていません。


ルーズヴェルトゲームが半沢直樹を超えられない理由の裏側を解説しようと思います。


スポンサードリンク





①感情移入できない
②二番煎じ感が否めない
③TV局からの圧力


それでは、1つ1つみていきましょう。

①感情移入できない

半沢直樹は、どこにでもある家庭のサラリーマン代表という人物像でした。

家にはちょっと気の強い妻(上戸彩)がいて、会社では上司からの責任のなすりつけをされたりしながらも、時には一緒に入社した同期と共に酒を飲みながら自分の悩みや趣味(剣道)を楽しむという、
良い意味で誰にでもあり得る人物が主人公でした。


実際に、今の日本の家庭を支える大黒柱的である父親はサラリーマンである事は多いです。

それが半沢直樹的な存在なのかそれとも、上司なのかは人それぞれですが、
半沢直樹には、対立する上司の家庭なども描かれていて、
とても感情移入がしやすい作品でした。


スポンサードリンク





だからこそ、自分と同じような境遇にいる!
と話題が話題を呼び、ストーリーでは嫌がらせをしてくる上司に対して「倍返しだ!」という
言葉もヒットしました。


しかし、ルーズヴェルトゲームはどうでしょうか。


ルーズヴェルトゲームは主人公は社長です。

ruzuberuto.jpg

話を見ていけば、会社の存続を第一に考えて、社員を解雇したり、
色々な事を上の立場として決めていくという重要な任務なんだなという事がわかりますが、
一般的な人が感情移入する事は難しい役職であります。


さらに、現時点では社長である細川の家庭も描かれていなければ、
趣味といったものも特になく、社長である事はわかりますが、そのバックボーンが見えません。


そういった意味で、半沢直樹に対して、
細川という人間性の部分に焦点が当てられていません。


もちろん、だからといって焦点を当てすぎても、二番煎じ感が強くなってしまうのですが。


そういうところもあって、とにかく会社の事を考えているというのは一般的な人にとっては
理解はできるけど、感情移入はできないという感覚が強いと思われます。



②二番煎じ感が否めない。

これは、読んで字のごとくです・・。

私は個人的に香川照之の演技は今を輝く俳優陣の中でもピカイチだと思いますが、
それでも他のキャストをなぜ同じ人を使ってしまったのかなと思わざるをえない部分があります。
kagawa

「お前はもうゲームセットだ!」という言葉をはやらせようとする感じや、
半沢直樹で悪者を演じた人が良い人役を演じている感じなど、そういう事務所的な背景はすべて抜きにして、面白い作品を作ってもらいたかったです。

といっても、それができないのが芸能界なのでしょうがないですが。。
③に続く。。


スポンサードリンク





③テレビ局からの圧力

ルーズヴェルトゲームは半沢直樹と同様に、原作があります。


今回のルーズヴェルトゲームは原作を読んだ人ならわかりますが、
原作と違う部分が結構あります。


例えば、チアリーダーの山崎美里(広瀬アリス)と沖原和也は恋愛的な関係にある
とドラマではなっていますが、
実際の原作では野球部のチアリーダーは40代女性の野球好きのおばさんたちです。


原作では恋愛チックな描写はありませんが、
おそらくテレビ局側から、

新人俳優の◯◯をなるべく出してくれ!
半沢直樹を超えろ!
流行語大賞にノミネートするようなフレーズを作れ!

などなど、純粋にドラマを作るだけではなく、
本来なかった恋愛などを台本にねじ込んでいるのだと思います。
スクリーンショット 2014-04-29 16.23.43.png

視聴率は恋愛モノがなくとも取れる。
というのは、半沢直樹で証明済みですが、仲良くしなければならない芸能事務所とテレビ局側の
交渉の末、テレビというものが出来上がっているので、そこはしょうがないのかなと思います。


以上、3つの理由が半沢直樹を超えられない理由でした。


実際に、作品の原作自体はものすごく良いものだし、
監督さんの撮影方法なども素晴らしいので次はぜひ違う形で見てみたいですね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。